前回こちらで紹介したキャンベルスープ缶。

キャンベルスープでワンパン調理!時短なのに本格!
豪華な食事というと手間がかかりそうですが、実はとても簡単!そう、牛乳と合わせるだけ!忙しいママや仕事で疲れた日の時短アイテムとしてピッタリです。時短で本格的!キャンベルスープとはキャンベルスープは、アメリカ...
ストックしておくと主婦にはとっても助かる相棒くんです。
今回はこのキャンベル缶スープを使った
別のアレンジ料理を2つご紹介します。
具を用意しなくても豪華ミネストローネパスタ!
材料
材料(2人前)
ウインナー 4本
キャンベル缶スープ(ミネストローネ)1缶
水 缶½分
パスタ 200g
作り方
1.パスタをゆでる
2.ウインナーを炒める

3.

ネストローネ缶をフライパンに入れ
水を缶の缶½分いれて煮立たせ、パスタを合流で完成です。

ポイント
キャンベル缶の中に「赤インゲン」「人参」などの具材がはいっていて
見た目もボリュームがあります。
なので、最悪ウインナーがなくても・・・なんとかなりそうですよ 笑
もう”キャンベル缶スープ”と”パスタ”しかないって時にぜひ。
余った野菜とお肉でコンポタシチュー
材料
材料
お肉(なんでもOK)
野菜(余ってるものでOK)
キャンベル缶スープ(コーンスープ)1缶
牛乳 1缶分
塩 小さじ1/2
作り方
1.余り物の野菜とお肉をカット

2.フライパンで炒める

3.「キャンベル濃縮缶 コーンポタージュ」、牛乳、塩を入れ、かき混ぜながら中火で5分程、肉野菜に火が通るまで加熱する。

まとめ
余り物で作るというのがポイント。
お助け食材を手にするときって
正直冷蔵庫の備蓄も瀕死状態。
そんなときに、冷蔵庫にあるものだけで
なんとかしちゃいますシチューです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
キャンベル缶スープには具材が入っているので
野菜を切る元気も時間もないという時なども
大助かりな時短アイテムです。
しかも見た目が豪華なので手抜きでも
しっかりとしたご飯ができあがりますよ。
ぜひおすすめです。
コメント