
すぴ子
はじめまして。すぴ子です。
保育園児を育てながら、飲食店と子育て支援施設で
ダブルワークしているアラフォー主婦です。
実はわたし、料理も育児もそんなに得意じゃありません。
それでも以前は「ちゃんとしなきゃ」と、
1汁3菜、時には4菜の献立を毎晩つくっていました。
その頃はいつもバタバタで、自分のことなんて後回し。ストレスで生理が止まり、子どもを望んでいたのに体がついてこないこともありました。
そんな中で出会ったのが「一汁一菜」という考え方でした。

✔︎ 味噌汁とごはん、そこにメインの主菜があればいい
✔︎ 副菜がなくたって大丈夫
✔︎ 毎日じゃなくていいから、できる日にできる分だけ
それを自分に許せるようになってから、すこしずつ心が軽くなりました。
いまは発酵食品にもハマり、発酵検定を取得。
“手間をかけすぎず、でもホッとする”そんな食事づくりを楽しんでいます。
このブログでは、
- ごはん作りを「がんばらない」で続ける方法
- 忙しい日々の中でも、心と体が整う暮らし方
- “ちゃんとやれてない”自分を、少しだけ許せるヒント
を、私自身の失敗や経験を交えてお届けしています。
「他の人はちゃんとしてるのに」「私なんて全然…」
そんなふうに落ち込むこともあるかもしれません。
でも、大丈夫。
まわしてるだけで、もう十分がんばってる。
今日もここで、すぴ子が声を大にして言います。
がんばらないでー!
