忙しい毎日でも、自分の時間を取り戻す。「料理のミニマリスト」という選択

料理のミニマリスト 一汁一菜と時短レシピ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

「minimalist-supiko」というドメイン名をつけたのは、
最初はミニマリスト的な暮らしに憧れていたからでした。

だけど今の私は、「料理」におけるミニマリズムを大切にしたいと思っています。

複雑なレシピや珍しい調味料に憧れる気持ちも、もちろんあります。
でも、忙しい毎日の中では、もっとシンプルで、気負わずに料理を楽しみたい。

スポンサーリンク

料理時間のミニマリスト

仕事、育児、家事。毎日は本当に慌ただしい。
料理にたくさんの時間をかけていたら、自分の時間なんて取れません。

「趣味は何ですか?」と聞かれて、
「そんな時間ないです」と答えてしまう。そんな自分がちょっと寂しくなる。

だからこそ、料理くらいはもっとシンプルでいい。
頑張りすぎなくてもいい。そう思っています。

ごはんと味噌汁、それだけでもう十分

私が実践している「一汁一菜生活」は、
白いごはんと具だくさんのお味噌汁、それにメインのおかずがひとつ。

副菜がなくても大丈夫。これで栄養バランスは取れています。

・ごはんは炊飯器におまかせ
・お味噌汁は冷蔵庫の野菜と味噌だけでOK
・出汁入り味噌を使えばもっと簡単に

この2品はレシピを見なくても作れるから、気楽です。

メインは「焼くだけ」でじゅうぶん

一汁一菜の「菜」は、実は「主菜」のこと。
焼き魚やソテーしたお肉など、シンプルな料理でも、十分おいしい。

塩やバター、ちょっとしたアレンジで味が変わるから飽きにくいし、
レベル1の料理から学べることって、意外とたくさんあります。

1品でいいと思えると、SNSで見かけた気になるレシピにも挑戦できる余裕が生まれます。

調味料のミニマリスト

スーパーやテレビで話題の調味料、つい気になって買ってしまうけど…

  • 使い方がわからない
  • いつの間にか賞味期限切れ
  • 味に飽きてしまう

こんな経験、ありませんか?

私も同じで、冷蔵庫に眠る調味料の数々に何度もため息をつきました。

だからこそ、調味料こそ「定番のもの」だけに絞ると気持ちもスッキリします。

料理のミニマリズムは、心をラクにする手段

「料理のミニマリスト」とは、決して菜食主義でも質素な暮らしでもありません。
忙しい日々の中で、自分の時間を少しでも取り戻すための選択です。

料理の負担を減らしながら、家族も、自分も、しあわせに。
その先に、「もっと笑顔でいられる毎日」が待っているはず。

人生は限られています。
家事ばかりに追われず、自分の時間も楽しめる人が、もっと増えますように。

▼毎週木曜日に、翌週5日分の献立提案と買い物リストをお届けします
この記事があなたの1週間の食卓をほんの少しでもラクに、心地よくしてくれたらうれしいです。

来週の献立、まるっとおまかせ
毎週木曜更新!
一汁一菜と時短レシピ
スポンサーリンク
supikoをフォローする