「朝はパン派」から「ごはん派」に変えてよかったこと

みなさん、朝は「パン派」ですか?それとも「ごはん派」?
私は一汁一菜の暮らしを始めて5年ほど。ずっと「朝はごはん派」です🍚
「朝からご飯なんて大変そう…」と思われがちですが、
実は意外と簡単&節約になるんです。
朝も“一汁一菜”が続く理由|3つのシンプル習慣
朝ごはんに「ご飯と味噌汁」を食べるのは、実はとってもシンプル。
私の場合、1から作る必要はありません。
🥣【1】ごはんは夜に炊いておく→朝は温めるだけ!
前日の夜に炊いたご飯をおひつや冷蔵庫で保存。
朝はレンジでチンするだけでOK!
私が使っているのは《HARIOのおひつ》。
ラップいらずでエコ&見た目もおしゃれなのがお気に入りです♪
🥬【2】味噌汁は前日の“作りおき”でOK!
夜に多めに作っておけば、朝は温めるだけで一品完成!
朝から野菜を切る手間もゼロです。
愛用しているのは《アイリスオーヤマのマルチポット》。
煮物・スープ・揚げ物まで全部これ1台でまかなえる万能選手✨
🍳【3】おかずは「ちょこっと」で大丈夫!
「ごはんと味噌汁だけじゃ物足りない…」
そんな日は、前日の残り物や冷凍おかずを少し添えるだけでも十分です◎
なかでも我が家の定番は《目玉焼き》。
でも朝からフライパン出して焼くのって、ちょっと面倒ですよね。
そこで活躍しているのが、トースターでチンするだけの“目玉焼きプレート!
🔧 使い方はとっても簡単
- プレートに油を薄く塗る
- 卵を落とす
- トースターに入れて数分チンするだけ!
\火を使わないから忙しい朝にもぴったり☀️/
オイルスプレーを使えばさらに時短!


🏷お米が高くても「ごはん派」が節約になる理由
お米の価格が上がってきている今、
「パンの方が安く済むのでは?」と思うかもしれません。
でも実は、ごはんの方が腹持ちがよく、間食が減る=結果的に節約に!
✔ パン:朝食後にお腹がすいてお菓子をつまみがち
✔ ごはん:お昼までしっかりもつので間食なし!
しかも、ごはんはまとめ炊き&冷凍保存できるから、
**1食あたりのコスパも◎**なんです。
🌞朝から一汁一菜で「時短・節約・健康」ぜんぶ叶う
時間がなくても、準備しておけばラク
食費も無理なく抑えられる
ごはん中心だから栄養もとりやすい
一見ハードルが高そうな「朝の一汁一菜」ですが、
コツさえ掴めば、むしろ楽ちんで豊かな習慣に変わります🌿
💬まとめ|朝ごはんこそ、“ごはん派”のすすめ
「朝からご飯なんてムリ…」と思っていた頃の私に教えてあげたい!
手間をかけずに、
・しっかり食べて
・無駄遣いを減らして
・健康にも気を配れる
そんな朝食スタイルを探している方には、
ぜひ「一汁一菜×ごはん派」生活、試してみてくださいね😊