
イヤイヤ期・・大変ですよね
こんにちは、すぴ子です。
子どものイヤイヤ期、毎日ほんとうにおつかれさまです。
「今だけ」ってわかってるけど、今がいちばん大変だったりしますよね。
しかも、それが生理前と重なった日なんて、もう……泣きたくなる。
今日は、そんな“しんどい夜”に感じたことを、ここに残しておきたいと思います。

✅ がんばらない主婦代表のすぴ子です。
✅ 2歳の絶賛イヤイヤ期の男の子のママ
✅ ダブルワークしながら「一汁一菜×時短生活」をブログで発信中
ママに2時間の自由を!を目標に、忙しい毎日にホッとできるヒントをお届け中
「今日はちょっと無理」そんな日がある
朝から「ごはんイヤ!」「着替えない!」「だっこ〜!」の無限ループ。
なんとか対応しても、またすぐ次の「イヤ!」がやってくる。
普段なら「まあ、そういう日もあるか〜」と流せるのに、今日はなぜか全部がグサグサ刺さってくる。
心が、すり減っていくのを感じながら、ふと気づきました。
「あれ?もうすぐ生理じゃない?」
ああ、PMSか。
体もだるいし、甘いものばっか食べたいし、眠気もすごい。
いつもならできることも、今日はできない。

大爆発→自己嫌悪のループ
結局、怒ってしまいました。
大きな声で怒って、しばらく無言で、息子のことも目を合わせられなくて。
そして、あとからくる自己嫌悪。
「なんであんなに怒っちゃったんだろう」「またやってしまった…」
でも気づいたんです。
私がいちばんつらかったのは、「PMSに負けた自分を責めてること」だったんだって。

「なんて言えばいいのか、わからない」そんな日もある
以前、夫に「ちょっとホルモン的にしんどくて…」って話してみたことがあります。
優しく受け止めてくれたけど、なんとなくうまく伝わらなかった感じがして、モヤモヤしたまま終わってしまって。
このPMSってやっぱり経験したことのある人にしか伝わりずらいと思うんです。
自分でも、“言い訳っぽく聞こえるかも…”って気になってしまう。
だから、つい言わなくなってしまう日もあるんですよね。
でもそれって、しんどさを心の奥に押し込めてるだけなのかもしれません。
電話してくれた、友だちの涙
前に、ママ友が泣きながら電話をくれたことがあります。
「イヤイヤ期と生理前が重なって…もう無理。
怒ってばっかりで、子どもに悪いことしちゃった…」
その言葉に、私は泣きそうになりました。
しんどい時に、誰かに頼れたその人が、すごく素敵だと思ったから。
そして、「子どもに悪い」って思える時点で、もう十分“いいママ”だって思ったんです。
だから、今日くらいは自分にやさしく
完璧なごはんじゃなくていい。
お風呂も明日でいい。
テレビ見せすぎたって、甘いもの食べすぎたって、いい。
がんばらないままの私でも、ちゃんと子どもに向き合ってる。
ちゃんと毎日を生きてる。
それだけで、もう十分なんです。

おわりに|泣きたくなる夜があるから、わかり合える
イヤイヤ期とPMSのダブルパンチにやられた夜。
できれば記憶から消したいけど、でも、そんな夜があるからこそ、
同じように悩むママの気持ちに寄り添えるのかもしれません。
今日も寝かしつけを終えて、そっと深呼吸。
「よくやった、私」って、自分に声をかけてあげましょうね。
\今が旬!一汁一菜にプラスしたい食材/
🧊 枝豆
たんぱく質・ビタミン豊富で、大人にも子どもにも嬉しい夏の定番。冷凍も優秀!
- 子育てポイント:さやから出す作業は子どもの大好きなお手伝い。数を数えたりして知育にも。
- ズボラ活用法:冷凍枝豆をレンジ加熱→そのまま副菜に。ごはんに混ぜて「枝豆ごはん」も◎。