猛暑日が続くこの夏。

扇風機やエアコンだけでは乗り切れない…
そんなときに頼りになるのが**「ひんやりグッズ」**です。
今年は、テレビでも話題になった最新アイテムが続々登場!
料理中や通勤中、スポーツ観戦中など、
家でも外でも涼しく快適に過ごせる工夫がたっぷり詰まったグッズばかり。
中には、芸能人が「本当に使っている」と紹介していた、信頼感バツグンのアイテムも。
この記事では、テレビで紹介されたおすすめひんやりグッズ8選を、
- 家で使えるもの
- 外で活躍するもの
に分けてご紹介します。
「時短」「快適」「熱中症対策」を叶えるアイテムで、今年の夏をラクに乗り切りましょう!
家で使うひんやりグッズ
むきせん(ハンドサイン扇風機)

なんとハンドサインだけで向きを変えたり風量を変えたりできるんです!
リモコンをわざわざとりにいったり、扇風機のボタンを押しにいったりしなくても
なんと、ハンドサインで指示ができちゃう。
料理中など、地味に手がはなせないときは本当に便利。
でもこの、むきせんの私の一番の推しポイントは

パイプや電源コードが取り外せて収納できる!!
かさばりがちな扇風機・・・でもこれなら省スペースで場所をとりません!
これは今までありそうでなかった最新扇風機です。
スリムファン(LEDミラー付き)
もはや外出にはかかせない「ハンディファン」
このハンディファン、とにかくスリム!
しかも卓上や手持ち、ハンズフリーにもなるという仕掛け。
そしてスリムなだけでない女子が助かる仕掛けがたくさんあるんです。
ファンの下部分が鏡に。
しかもLEDライト付き
朝の化粧や、化粧直し時も便利
いっぱいあって悩むハンディファンですが、いろんな形状で使えるって
本当に便利。迷っていたらこれがおすすめです。
アイスカイロ(充電式)
電子カイロのアイス版!
スイッチをおすとすぐに冷たく冷却してくれます。
首元にあてて、ひんやり身体を冷やしてくれます。
そして、これの推しポイント

なんと冬は、電子カイロとして使える・・
一石二鳥が大好きな私はおもわず「おぉ!」とつぶやいてしまいました。
冬はあったかカイロとして。カバンにいれておくと強い味方ですね。
お弁当用クールファン
ひんやりグッズとは少し趣向が違うのですが
お弁当作りしているママにぜひ紹介したかったのがこちら。
「お弁当用クールファン」
夏って、食中毒がとっても気になる。
お弁当をしっかり冷まして蓋を閉じないと衛生が気になる。
でも時間がない。

そんな、ママの悩みを解決してくれる一品
そんなときに助かる便利なお弁当を冷やすクールファンです!
外出先で使うひんやりグッズ(芸能人おすすめ)
ひんやりシャツシャワーストロング
(ハシヤスメ・アツコさんおすすめ)
服の上からスプレーするだけでひんやり感が持続。
汗の匂いも抑えられるので、夏フェスやスポーツ観戦に最適。
アイスノン 冷んやり氷スプレー
(海原ともこさんおすすめ)
氷が出るシャツスプレーで、服やハンカチに吹きかければ瞬間冷却。
頭を冷やすスプレー
(海原ともこさんおすすめ)
頭皮専用の冷却スプレー。
帽子をかぶる方や、汗かきさんの熱中症対策に。
クールタオル
(レイザーラモンRGさんおすすめ)
水に濡らして振るだけで冷たさが復活!
首や肩に巻くだけで涼しく、何度でも使えるエコなひんやりアイテム。
まとめ
ひんやりグッズは、ただ涼しいだけでなく、
時短や快適さにもつながる夏の必需品。
今年はテレビで話題になったアイテムを取り入れて、暑い日もラクに乗り切りましょう!