【忙しい人向け】一汁一菜の簡単レシピ|おすすめメインおかず10選

レシピ集

※当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日の仕事や家事でバタバタして、気づけばもう夕方。

ママ子
ママ子

今日のごはん、どうしよう…


と考えるだけでちょっと憂鬱になること、ありませんか?


買い物に行く時間もない、疲れて手早く済ませたい…
そんな忙しいあなたにぴったりなのが 「一汁一菜」 の献立です。


シンプルながら満足感も栄養バランスも考えられていて、
献立を考える手間や洗い物も最小限。


「今日は疲れたから、簡単でいいや」と思う日でも、
心もお腹も満たしてくれる食事スタイルなんです。

スポンサーリンク

一汁一菜は忙しい人にぴったり!その理由

「一汁一菜」とは、ご飯+汁物+おかず1品のシンプルな献立のこと。

実はこれ、忙しい人にこそ最適な食事スタイルです。

  • 献立を考えなくてOK
  • 洗い物が少ない
  • 栄養バランスが崩れにくい

「今日は疲れた…」という日でも、汁物とおかず1品で十分。

ここからは、簡単にできるメインおかずを紹介します。


【簡単レシピ】おすすめメインおかず10選

忙しい人でも選びやすいように、作り方や特徴ごとにまとめてみました。


✅ 具材2つだけでできる


鶏むね肉+玉ねぎの甘酢炒め

材料:鶏むね肉200g、玉ねぎ1個

作り方:片栗粉をまぶした鶏肉を炒め、玉ねぎと甘酢ダレで仕上げる

ポイント:タレは「しょうゆ・酢・みりん・砂糖」を各大さじ1で混ぜればOK

すぴ子
すぴ子

余ってたので人参もいれちゃいました♪

豚バラ+キャベツの蒸し煮

材料:豚バラ150g、キャベツ1/4個

作り方:鍋にキャベツ→豚肉の順で重ね、酒をふって蒸す

ポイント:仕上げにポン酢をかけるだけで完成


✅ 5分でできる

厚揚げのそぼろあんかけ

材料:厚揚げ1枚、豚ひき肉50g

作り方:ひき肉を炒め、水+めんつゆ+砂糖で煮て、片栗粉でとろみをつけ厚揚げにかける

ポイント:ひき肉は冷凍ストックでもOK。

  • 水100ml+めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1+砂糖小さじ1
  • 水200ml+めんつゆ(4倍濃縮)大さじ1+砂糖小さじ1
すぴ子
すぴ子

食べすぎた翌日とかに、少しヘルシーでお腹にやさしくていいですよ♪

鯖缶と小松菜のレンジ蒸し

材料:鯖缶1缶、小松菜1束

作り方:耐熱容器に材料を入れ、レンジで3分加熱

ポイント:仕上げにごま油をたらすと風味アップ


✅ レンジで作れる

鶏ささみときゅうりのごま和え

材料:鶏ささみ2本、きゅうり1本

作り方:ささみをレンジで加熱してほぐし、きゅうりと和える

ポイント:すりごま+ポン酢で簡単味付け

鮭ときのこのクッキングシート蒸し風

材料:鮭1切れ、しめじ1/2袋

作り方

  1. 鮭としめじをクッキングシートに包む
  2. レンジで4分加熱(2人分なら5〜6分)
  3. 開けてバター5g+しょうゆ小さじ1をのせ、軽く混ぜる

ポイント:ふっくら蒸し風&香り立つ仕上がり

✅ 冷蔵庫の残り物で

豆腐ステーキ+きのこあん

材料:木綿豆腐1丁、しめじ1/2袋

作り方:豆腐を焼き、きのこをだしで煮てとろみをつけてかける

ポイント:豆腐の水切りはレンジでOK

豚こま&もやしのポン酢炒め

材料:豚こま100g、もやし1袋

作り方:フライパンで炒め、仕上げにポン酢

ポイント:おろししょうがを加えると風味アップ

すぴ子
すぴ子

疲れた日はポン酢一本で決まるのがありがたすぎます・・

ウインナーとじゃがいものカレー炒め

材料:ウインナー4本、じゃがいも1個

作り方:レンジで加熱したじゃがいもとウインナーを炒め、カレー粉で味付け

ポイント:子どもウケ抜群

冷凍シーフードと白菜の中華炒め

材料:シーフードミックス100g、白菜2枚

作り方:炒めて鶏がらスープの素+しょうゆで味付け

ポイント:とろみをつければ中華風に


もう今日は限界…そんなときは「プロに頼る」という選択も

ここまで、一汁一菜で簡単に作れるレシピを紹介してきました。
でも、「今日はもうキッチンに立つ気力もない…」 という日、ありますよね?

そんなときは、無理をせず冷凍や宅配の力を借りるのも立派な選択肢です。
私のおすすめは【GREEN SPOON(グリーンスプーン)】。

✔ 電子レンジでチンするだけ
✔ 野菜たっぷりで栄養バランス◎
✔ 冷凍庫にストックしておけば、**「何も作りたくない日」**の強い味方

グリーンスプーンは、野菜がゴロゴロ入っていて食べごたえも◎。
だから、あとはご飯とインスタント味噌汁を添えるだけで、一汁一菜の完成です。

「今日は何もしたくない…」という日でも、罪悪感ゼロでちゃんとした食事がとれますよ。


忙しい日は「一汁一菜」で十分。無理せず続けられる工夫を

仕事や家事でバタバタしていても、ご飯+汁物+おかず1品の一汁一菜なら、栄養も満足感もきちんと確保できます

今回紹介したレシピはどれも簡単で、具材も少なく、5分でできるものばかり。
「今日は疲れたな…」という日こそ、シンプルに済ませてOKです。

頑張りすぎない食事スタイルで、毎日のごはんをラクにしましょう!

▼毎週木曜日に、翌週5日分の献立提案と買い物リストをお届けします
この記事があなたの1週間の食卓をほんの少しでもラクに、心地よくしてくれたらうれしいです。

来週の献立、まるっとおまかせ
毎週木曜更新!
レシピ集一汁一菜献立集
スポンサーリンク
supikoをフォローする