わが家の「週末冷蔵庫リセット」ルーティン|冷蔵庫も気持ちもすっきり整える習慣

一汁一菜献立集

※当ページのリンクには広告が含まれています。

冷蔵庫の中がパンパン…

整理したいけど、どうやって?

冷蔵庫って、気を抜くとちょっとしたアマゾン状態になりませんか?
賞味期限の把握も難しくなって、なんだか気持ちまでモヤモヤ…。

私も以前はそうでした。

でも——
「一汁一菜生活」を始めてからは、冷蔵庫がいつもすっきり!

月〜金はシンプルな献立でまわして、土日は冷蔵庫リセットDAY
週末のちょっとした習慣が、暮らしを整える鍵になっています。

今回は、そんなわが家の冷蔵庫リセット・ルーティンをご紹介します。

スポンサーリンク

月〜金は「リアル献立」でしっかり管理

わが家では、毎週日曜日に翌週(月〜金)の献立を決定しています。
それをベースに必要な食材を買い出し、1週間をスムーズに回しています。

1週間に1回の買い物でOK
時間も手間も時短に
余計な食材を買わず、冷蔵庫もスッキリ


ブログで連載中の「来週の献立、まるっとおまかせ」シリーズは、まさにそのリアル献立。
毎週木曜日に公開していて、旬の食材や季節の体調変化にも配慮
買い物リスト付きなので、スクショしてそのままスーパーへGOできます!


土曜はリセットDAY!残り物で自由ごはん

土曜日は、冷蔵庫やパントリーにある残り物をフル活用してごはんを作る日。
この日はメニューの型にとらわれないフリースタイルです。

🍝 パスタにすると家族が大喜び
🍚 丼ものにすると男子たちが大歓声


土曜のごはんづくりは、「冷蔵庫の掃除」感覚で楽しく♪
しかも、家族には非日常感があって好評なんです。
この「土曜のリセットDAY」は、私にとってもちょっとした楽しみの時間です。


日曜は翌週の買い出し&下準備

日曜は翌週の買い出し &食品の下準備DAY – 1

日曜日は、翌週の献立に合わせた買い出し&下準備を行う日。
冷蔵庫を一度リセットしてから買い物に行くと、見通しがクリアでムダ買いゼロ!


買った食材は、簡単な下準備をして保存しておくことで、平日の家事もグッとラクになります。

👉あわせて読みたい
▶︎[毎日スーパー通いにサヨナラ!一汁一菜でラクになる買い物&献立の新習慣

リセットに役立つ!下処理&仕分けのコツ

わが家で実践している、週末リセットをラクにする小さな工夫をご紹介します👇

🔹 野菜はカットして保存容器に
→ 翌日の料理がスムーズ&時短!

🔹 きのこ類は石づきを取ってほぐす
→ そのまま使えて便利。使い切りやすくなります。

🔹 肉・魚は小分け冷凍に
→ 必要な分だけ取り出せてムダなし!

🔹 出汁パックやスープベースはすぐ取り出せる場所へ
→ 味噌汁・スープづくりのハードルがグッと下がります。

まとめ|週末リセットで、日々の家事がグッとラクに


冷蔵庫リセットって、最初はちょっと面倒に感じるかもしれません。
でも、わが家は**「土曜はリセットDAY」と決めて習慣化**したことで、
冷蔵庫も気持ちもすっきり整うように。

さらに、平日のごはんづくりがラクになったのも大きな変化でした。

無理なく続けられるスタイルで、
あなたの暮らしにも冷蔵庫リセット習慣を取り入れてみませんか?

▼毎週木曜日に、翌週5日分の献立提案と買い物リストをお届けします
この記事があなたの1週間の食卓をほんの少しでもラクに、心地よくしてくれたらうれしいです。

来週の献立、まるっとおまかせ
毎週木曜更新!
一汁一菜献立集一汁一菜ってなに?
スポンサーリンク
supikoをフォローする