朝のニュース番組をなんとなくつけていると、ふいに流れてくる「今日の占い」。
「最下位です」と言われるだけで、なんだか一日がどんよりし始めてしまうこと、ありませんか?
占いを本気で信じているわけじゃないのに、なぜか気になってしまう。
「今日はどんなトラブルが起こるんだろう」と、つい身構えてしまう自分がいました。
そんな“朝のざわざわ”を感じていた私が、少しずつ落ち着きを取り戻せるようになったのが、「一汁一菜×時短」の朝ごはんでした。
🍚 一汁一菜は“時短”で心も整う
朝はとにかく忙しい時間。
夫のお弁当作り、朝ごはんの準備、なかなか起きない子どもを起こす…と、バタバタの連続です。
そんなとき頼りになるのが、「一汁一菜」の朝ごはん。
おかずをたくさん用意しなくても、ご飯・お味噌汁・シンプルなおかず一品で十分。
メニューを固定することで、毎朝の献立に悩む時間も減り、調理もグッと時短になります。
例えば、お味噌汁の具材は前夜の残り野菜を使ったり、
おかずは焼き魚や卵焼きなど、手早く作れるものを選ぶだけ。
10分もあれば、心も体も満たされる朝ごはんが完成します。
「ご飯のときはご飯に集中する」と決めて、
せっかく作った朝ごはんを、ながら食べで済ませず、じっくり味わうようになりました。
一汁一菜はシンプルだからこそ、一つ一つの味や香りがしっかり感じられます。
朝に漂うお味噌汁の香りは、最高の贅沢。
決して手の込んだ料理ではないけれど、自分を整える大切な時間です。
🌿 朝の気持ちは自分で選ぶ
占いの順位に気持ちを左右されて、一日を台無しにしてしまうのはもったいないですよね。
「最下位だから」と小さくまとまるのではなく、
「今日も朝から整った!よし、頑張るぞ!」と前向きにスタートしたいものです。
占いを見るルーティンから、
しっかりと朝ごはんを楽しむマインドへ。
自分の朝の過ごし方を、少しだけ変えてみませんか?
まとめ
テレビを消しても、占いを見なくても、一日はちゃんと回っていきます。
むしろその方が、ずっと穏やかな気持ちで一日を始められることも。
私は、「一汁一菜×時短」の朝ごはんで自分を整えることで、
「今日はきっと大丈夫」と思える自分に戻ることができました。
あなたにも、そんな“自分を整える朝の過ごし方”が見つかりますように。