今週のテーマとごあいさつ
毎日の献立を考えるのって、本当に大変ですよね。
仕事や育児、家事で忙しい日々の中、
“今日のごはんどうしよう?”という小さな悩みが積み重なると、心も体も疲れてしまいます。
そこで、わたしが来週の食卓を勝手に考えちゃうという

「来週の献立、まるっとおまかせ」シリーズをはじめました。
毎週木曜日に来週の献立提案を掲載します。是非参考にしてみてね。
🍁秋の深まりに、からだを整える一汁一菜ウィーク献立。
11月になると、朝晩の冷え込みや空気の乾燥が気になってくる頃。
そんな季節の変わり目は、体にやさしく、ほっと温まる食事を取り入れていきましょう。
今週は、旬のさつまいも・れんこん・きのこなどを活用した「秋の整えごはん」です。
5日間の献立
🍽 5日間の献立案
月曜:
鶏むねのねぎ塩焼き + さつまいもと油揚げの味噌汁 + ごはん
→ さつまいもの甘みと塩気のバランス◎
▶ 一行レシピ:鶏むね肉に塩・酒をもみ込み焼き、ねぎ塩だれ(ねぎ・ごま油・塩・レモン汁)をかける。
火曜:
豚とれんこんの甘辛炒め + 小松菜と豆腐の味噌汁 + ごはん
→ れんこんのシャキシャキ感で食感リフレッシュ
▶ 一行レシピ:豚肉とれんこんを炒め、醤油・みりん・砂糖で甘辛く仕上げる。
水曜:
厚揚げときのこのバター醤油炒め + キャベツとにんじんの味噌汁 + ごはん
→ こっくり味で秋の夜にぴったりの満足感
▶ 一行レシピ:厚揚げとしめじを炒め、バターと醤油で仕上げる。
木曜:
鮭の塩焼き + 白菜と長ねぎの味噌汁 + ごはん
→ シンプルだけど、出汁の香りでホッとする組み合わせ
▶ 一行レシピ:鮭をグリルで焼くだけ。味噌汁は白菜と長ねぎでさっと作る。
金曜:
鶏団子のしょうがスープ + ごはん
→ 体の芯から温まる、しょうが香るスープごはん
▶ 一行レシピ:鶏団子をしょうが入りのだしスープで煮るだけでOK。
今週の買い物リスト
【野菜・きのこ類】
さつまいも、れんこん、小松菜、キャベツ、にんじん、白菜、長ねぎ、しょうが
しめじ、長ねぎ、にんにく(チューブでもOK)
【肉・魚・大豆製品】
鶏むね肉、豚こま肉、鶏ひき肉、鮭(切り身)、厚揚げ、豆腐、油揚げ
【その他】
ごま油、バター、レモン汁(または酢)、味噌、しょうゆ、みりん、砂糖
週末にやっておくとラクになること
- ・鶏団子のタネだけ作って冷凍(鶏ひき肉+塩+しょうが+片栗粉)
- ・厚揚げは一口サイズにカットしておく
- ・れんこんは切って酢水にさらしておくと変色防止
- ・長ねぎは刻んで冷凍ストックに
おまけ|ひとこと
11月のからだは「冷えはじめ」に敏感。
朝晩にあたたかい汁ものを取り入れるだけで、調子がグッと整います。
忙しい日こそ、火を使う時間は短くても「温かいものを食べる」ことを大切に☺️

