来週の献立、まるっとおまかせ|一汁一菜で5日間まわす献立と買い物リスト【11/10〜11/14】

来週の献立・まるっとおまかせ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

今週のテーマとごあいさつ

毎日の献立を考えるのって、本当に大変ですよね。
仕事や育児、家事で忙しい日々の中、
“今日のごはんどうしよう?”という小さな悩みが積み重なると、心も体も疲れてしまいます。

そこで、わたしが来週の食卓を勝手に考えちゃうという

すぴ子
すぴ子

来週の献立、まるっとおまかせ」シリーズをはじめました。

毎週木曜日に来週の献立提案を掲載します。是非参考にしてみてね。

\こんな方に/
✔︎ 「今日は何作ろう…」と毎日悩むのがしんどい
✔︎ 平日は仕事や育児でバタバタ、夕飯づくりに時間をかけられない
✔︎ 栄養バランスは気になるけど、手間のかかる料理は無理
✔︎ とにかく買い物・献立・調理のストレスを減らしたい

🔥寒暖差疲れに効く!「温活一汁一菜」
朝晩の冷え込みがつらくなる11月中旬。
体がだるい、なんとなくやる気が出ない…それ、寒暖差疲れかもしれません。
今週は、しょうが・根菜・味噌・温野菜を味方に、体の中からぽかぽかになる一汁一菜をご提案します。


5日間の献立

鶏とごぼうの煮物 + しょうが入り味噌汁(大根・にんじん・長ねぎ)+ ごはん
→ 根菜&しょうがのダブル温活で、週のはじめをあたたかく
▶ 一行レシピ:鶏ももとごぼうをだし・みりん・醤油で煮るだけ。

火曜:
豚肉と小松菜のしょうが炒め + さつまいもの味噌汁 + ごはん
→ ビタミンB1としょうがでぽかぽかエネルギーチャージ
▶ 一行レシピ:豚こまと小松菜を炒め、しょうが・醤油で味付け。

水曜:
鮭のホイル焼き(きのこ・玉ねぎ入り)+ れんこんと長ねぎの味噌汁 + ごはん
→ ホイル蒸しで体にやさしく、栄養も旨みもギュッと
▶ 一行レシピ:鮭と野菜を包んで焼くだけ。バターと醤油で仕上げ。

木曜:
蒸し鶏のごま味噌がけ + キャベツと豆腐の味噌汁 + ごはん
→ 蒸し調理+味噌+ごまで内側からあたたまる
▶ 一行レシピ:蒸した鶏むね肉に味噌+すりごま+砂糖のたれをかけるだけ。※レンジ蒸しでもOK!

金曜:
鶏ひき肉と厚揚げのしょうがあん炒め + 小松菜としめじの味噌汁 + ごはん
→ とろみあん&しょうがで、週末前にやさしく整える
▶ 一行レシピ:鶏ひき肉・厚揚げ・にんじんを炒め、しょうが入りのとろみあんで仕上げ。

今週の買い物リスト

【野菜・きのこ類】
ごぼう、大根、にんじん、長ねぎ、小松菜、さつまいも、玉ねぎ、キャベツ、れんこん、しめじ、きのこ類

【肉・魚・豆製品】
鶏もも肉、豚こま肉、鮭(切り身)、鶏むね肉、鶏ひき肉、豆腐、厚揚げ

【その他】
しょうが、味噌、しょうゆ、みりん、砂糖、すりごま、バター、乾燥わかめ(あれば)


週末にやっておくとラクになること

  • 鶏むね肉はレンジ蒸し用にそぎ切りにして冷蔵
  • ごぼう・れんこん・にんじんはカットして水にさらして保存
  • ホイル焼き用の鮭と野菜を下ごしらえしておけば平日がラク

おまけ|ひとこと

朝晩と日中の気温差が大きい時期こそ、食事で体を守る工夫が大切です。
しょうが・味噌・根菜は“食べるカイロ”。
あたたかい汁ものとやさしいおかずで、寒暖差に負けない体をつくりましょう☺️



▼毎週木曜日に、翌週5日分の献立提案と買い物リストをお届けします
この記事があなたの1週間の食卓をほんの少しでもラクに、心地よくしてくれたらうれしいです。

来週の献立、まるっとおまかせ
毎週木曜更新!
来週の献立・まるっとおまかせ
スポンサーリンク
supikoをフォローする