【まとめ】冷蔵庫も心もすっきり整う。「一汁一菜×冷蔵庫リセット術」実践アイデア4選

一汁一菜献立集

※当ページのリンクには広告が含まれています。

<br>

10月といえばそろそろ衣替えかな。

年末にむけて少しずつ掃除したい時期

10月がスタートしましたね。衣替えの季節、そして年末に向けて、
ちょこっとお掃除してリセットしたくなる時期でもあります。

がんばらないママ代表のすぴ子ですが、
実は「冷蔵庫の中の食品をムダにしない」ことが、ひそかなマイルールです。

すぴ子
すぴ子

…なんて言うとちょっと堅苦しいですが

 ほんの少しの工夫で、食材ロスを防ぐコツがあるんです。



たとえば、中途半端に余った野菜や、
冷蔵庫の奥で忘れ去られていた食材たち。
そんな「もったいない」を、おいしく救うのが――
一汁一菜×冷蔵庫リセット術

今月は、そんな“冷蔵庫のお片づけにもなるごはん”のヒントを、
4つの記事にぎゅっと詰めてお届けします。

この記事では

・余り野菜が主役になる味噌汁
・半端野菜でつくるスープ3選
・わが家の冷蔵庫リセットルーティン
・“いつもある”あの食材で1週間乗り切った実例

など。具体的な方法をご紹介します。

忙しいママの味方になるヒント、ぜひのぞいてみてくださいね。


スポンサーリンク

余り野菜が主役になる「リセット味噌汁」

一見地味に見える冷蔵庫の余り野菜も、

味噌汁にすれば一気に「旬のごちそう」に早変わり。
お味噌汁はすべてを包み込む、まさに“受け皿”のような存在です。


具材の組み合わせアイデアや、「炒める・焼く」などのひと手間テクニック、やすまる出汁などのおすすめ出汁についてもご紹介します。

⇒詳しくはこちら(10月10日公開予定)

【余り野菜が主役になる】リセット味噌汁のすすめ|冷蔵庫整理と栄養バランスを叶える一杯



◎半端な野菜たちの救済スープ3選

にんじん半分、キャベツ1枚、しなびかけのきのこ…。

冷蔵庫にありがちな“半端な仲間たち”をおいしく救済する、
かんたん&栄養たっぷりのスープレシピを3つご紹介します。
一汁一菜の「一汁」に迷ったときは、この中から選べば間違いなし!


⇒詳しくはこちら(10月17日公開予定)

半端野菜たちの救済スープ3選|冷蔵庫の“半端”野菜が主役に!簡単&栄養たっぷりスープレシピ


◎わが家の「週末冷蔵庫リセット」ルーティン

週末のちょっとした習慣で、冷蔵庫の中も気持ちもすっきり。
わが家なりの冷蔵庫リセットのやり方や、味噌汁・スープづくりの前段階となる仕分けや下処理の工夫をご紹介します。
ライフスタイルに合わせた“無理のないリセット”、ぜひ参考にしてみてください。

⇒詳しくはこちら(10月24日公開予定)

わが家の「週末冷蔵庫リセット」ルーティン|冷蔵庫も気持ちもすっきり整える習慣


◎“いつもある”あの食材で1週間まわせた実例と献立

「これがあると安心!」という、わが家の定番食材を使って、冷蔵庫リセット週間を乗り切った実例をご紹介。
実際の献立とともに、習慣化のヒントやまとめ買いにも役立つ視点をお届けします。
少ない材料でも、工夫しだいで意外とまわせるんです。

⇒詳しくはこちら(10月31日公開予定)

“いつもある”あの食材で1週間まわせた実例と献立


小さな「整え習慣」で、暮らしがちょっと軽くなる

一汁一菜のシンプルな食事は、冷蔵庫整理とも相性抜群。
今回ご紹介したアイデアが、日々の「なんとなくのストレス」や「ちょっとした罪悪感」を減らし、
代わりに“ちょっと嬉しい達成感”をもたらしてくれたら嬉しいです。10月は、暮らしをリセットするのにぴったりな月。
あなたも一緒に、ちょこっとアイデアで冷蔵庫の中から整えてみませんか




▼毎週木曜日に、翌週5日分の献立提案と買い物リストをお届けします
この記事があなたの1週間の食卓をほんの少しでもラクに、心地よくしてくれたらうれしいです。

来週の献立、まるっとおまかせ
毎週木曜更新!
一汁一菜献立集一汁一菜ってなに?時短家事
スポンサーリンク
supikoをフォローする